国際著作権セミナー[ヨーロッパ著作権法の最新動向]
早稲田大学法科大学院では、本年度秋学期から一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)の寄附講座を開講しております。その一環として特に海外のゲストをお招きするもの等については、RCLIPの共催によりこれを一般に公開してまいります。今回は、ヨーロッパから3名の著名な先生をお招きして、ヨーロッパの著作権法における最新の話題をご紹介いただきます。
[JASRAC寄附講座シリーズ]
日時:2025年10月25日(土)13時00分~15時00分
場所:早稲田大学8号館B107教室
共催:早稲田大学法科大学院(JASRAC寄附講座)、早稲田大学知的財産法制研究所(RCLIP)
テーマ:ヨーロッパ著作権法の最新動向
言語:日本語・英語(同時通訳)
参加:無料(要登録)
クリストフ・ガイガー(Luiss Guido Carli大学教授)Christophe Geiger
EUデジタル単一市場指令における創作者の報酬
Author’s Remuneration under the EU Digital Single Market Directiveカテリーナ・スガンガ(サンタナ高等研究院教授)Caterina Sganga
研究調査のためのEU著作権およびデータガバナンスの枠組み――最新の状況と改正案
An EU Copyright and Data Governance Framework for Research: State of the art and reform proposalsジャスティン・ユッテ(アイルランド国立大学ダブリン校准教授)+ 畑中麻子(立命館大学准教授)Bernd Justin Jütte / Asako Wechs Hatanaka
EU著作権法における私的秩序――デジタルプラットフォーム上に新設された紛争解決メカニズムとその形成
Private Ordering in EU Copyright law - The shaping of a new dispute settlement layer on online platform