Back to All Events

RCLIPイブニングセミナー〔標準必須特許をめぐる国際動向と課題〕

RCLIPでは、Matthias Leistner教授(ミュンヘン・ルートヴィヒ・マクシミリアン大学)、崔国斌教授(中国・清華大学)その他の専門家を招き、標準必須特許をめぐる国際動向と課題に関するセミナーを開催します。

 標準必須特許に関しては、近年も、欧州や中国等で重要な判決が出され、また、EUが中国に対してWTO提訴をする等、活発な動きが続いており、我が国の産業界も引き続き高い関心を持っています。今回のセミナーでは、Leistner教授から、UPC(統一特許裁判所)及びドイツ裁判所を中心とする欧州の裁判所の動向の紹介と分析に関する講演をいただくとともに、崔教授から中国の裁判動向の紹介とコメントをいただき、その後、日本の産業界の方々を交えてパネルディスカッションをしていただきます。

 参加の申し込みは、後掲の参加登録欄からお願いいたします。

日時: 2025年5月27日(火)18:00 – 19:45

場所: 早稲田大学小野記念講堂

司会: Christoph Rademacher教授(早稲田大学)

講演者・パネリスト:

主催:早稲田大学知的財産法制研究所

共催:早稲田大学法学学術院

言語: 日英同時通訳

参加費: 無料(要登録)

Previous
Previous
May 24

第14回グローバル特許法シンポジウム

Next
Next
June 9

RCLIPイブニングセミナー〔データ・ガバナンスに関する欧日比較〕